正しい産後ケアとは?
産後ケアと聞くと多くの方が「骨盤が開いている」と認識し、
「骨盤の開きが原因でトラブルが起こっている」と考えていますが
(一般の方だけでなく、セラピストさえも)実際には、産後に骨盤が何センチも開いていることはまずありません。
ではなぜ、産後の体の痛みや、尿もれなどのマイナートラブル、
産後の体型の変化が起こってしまうのか?
原因はいくつもありますが、大きく分けて
①骨盤の関節(仙腸関節)の可動性の低下・異常
②関節靭帯の緩み・損傷
③腹直筋離開による腹圧の低下
④インナーユニットの機能不全
の4つが原因で産後のトラブルが起こります。
現在においても、正しい産後ケアを行っている整体・整骨院やサロンは数少なく、「開いてもいない骨盤を閉める施術」を行っている院が
多く存在しているのが現状です。
産後の骨盤は非常にデリケートな状態ですので、正しい産後ケアを受けることを推奨します。
当協会の認定院では、正しい知識と技術を身につけた専門のセラピストから施術を受けていただけますので、
お近くの認定院にぜひご相談ください。